ポケモンの聖地 鶴舞公園で ロケット団の一員がゴミ拾いしてた #ポケモンGO #鶴舞公園 #ポケモンの聖地 #ロケット団 pic.twitter.com/Z8P7spWEyy
全国のポケストップ数が話題だけど密度で示した方が参考になると思う pic.twitter.com/Y4cD5yGjTV
ポケモンGOが流行る ↓ 外に出る ↓ 日差しが強い ↓ 太陽が眩しい ↓ 太陽よ ↓ 愛に勇気を与えてくれ ↓ 仮面ライダー ↓ 黒いボディ ↓ 仮面ライダー ↓ 真っ赤な目 ↓ 仮面ライダーBLACK RX
ルアーが余ってませんか?
@universalhub I work at Boston Children's Hospital and this is very true. Can I get a RT? pic.twitter.com/KTZ1csxLWx
「ポケモンGOプレイヤーの皆さんへ。ルアーが余ってませんか?近くの小児病院に行ってルアーを刺して下さい。病院にはたくさんの子供たちがいて、外でポケモンを集めたいと思っているのですが、ベッドから離れられないのです」 日本との違い。 https://t.co/cgrwVWznlc
さっき話してたインレンジ云々の話の解説。 #ポケモンGO 「駅や線路や高速道路にポケモンが出ないように!」という申し立てがあるようですが、出現した場所に入らなくてもゲットはできますよ! pic.twitter.com/xNwPf3QILE
ポケモンGO1位がフェイトGOによって陥落しただと・・・!? #FateGO pic.twitter.com/IqqqjdgVif
ピカチュウ求めてさまよい中。 これで何周目ですか…? pic.twitter.com/YEnYLl0xGC
ポケモンGOのマナー注意喚起バナーを訳しました。海外でもリリースから1週間目にプレイヤーのモラルが問題となっていたので日本でもこれが広まると嬉しいです。 pic.twitter.com/r7by28L2cv
アプリをダウンロードした瞬間までは、確かに子供のためだったんですよ #ポケモンGO pic.twitter.com/mNbMjtbabl
歩きスマホもせず誰にも迷惑かけずにポケモンGOやってるのに批判されたり疎まれたりする諸君、 これが「マナーもルールも守ってるのに積極的な攻撃をくらう喫煙者」の気持ちだ。
ポケモンGOで興奮する我らがキャプテン筒GO笑\(//∇//)直後にピカチュウ捕まえれなくて…肩落として…帰りましたとさ…笑 腹抱えて笑いましたよo^^o爆笑… #baystars カビゴンさん…今日もHRお願いします✨ pic.twitter.com/Tt9lsGmgLa
デブの友人がポケモンGOでそこそこのレベルと持ちポケモンだったから「いっぱい歩いたんだね。痩せるんじゃない?」と聞いたら「俺が歩く訳ないだろ。渋谷駅やサンシャインの平らなエスカレーターみたいなのに乗ってひたすら流されるんだよ」と言われたんだけど、出荷される豚かよ。
7.29 fri ポメロンGO #メロン #ポケモンGO #このあとおいしくいただきました pic.twitter.com/PLykNoOsTm
地元の史跡がポケストップになってて、小学生三人組が傍の案内板を見ながら「漢字が読めねぇ…」と言うてたので、解説してあげた。 彼ら曰く、市内のあちこちの史跡や寺社仏閣で「読めねぇ」と言うたび、ボクのようなポケモンおじさんが現れて解説してくれるので、助かっているらしいw
ポケモン好きの友達が「早く周辺のジムを制圧したい」って言い出して(圧政が始まる…)って思ってたら「そしてそんなに強くないポケモンを常時配置してガチ勢じゃない人にも『これなら勝てるかも!』って気軽にジムに挑んでもらって地域を盛り上げていきたい」って続いたのでいい王様だった
一等星とよばれる明るい星の一覧です。(1.5等星よりも明るい21個の恒星) 明るい順に並べました。(CP値は適当なので無視してください) 日本から見えない星もあります。 pic.twitter.com/9Uk8nFE77a
困ってるコダックやっぱりかわいいし、ゼニガメさんはどう見てもこれしか思いつかなかった pic.twitter.com/h7eq833weF
ポケモンGOが話題なのでスネークとピカチュウの衣装を交換した絵を置いておきますね pic.twitter.com/QORzJUgXIf
ポケモンGO コスプレ でググってたらポケストップのコスプレ出てきてワロタ。 pic.twitter.com/TUUHAONo9j
既読つかなかったからブロックされてると思って振られたストレス発散してたら既読ついて鳥肌が止まらない pic.twitter.com/oxtPlXQplZ
#ポケストップふざけてんのかグランプリ 我が大学の近くにある本当にズルいコンボ。 pic.twitter.com/aEW0CwFXRr
ポケモンGOが危ない危ないと新聞などでARモードのまま取り上げているけれど、AR切れば交差点の対岸ぐらいの距離ならゲットできるし現れたモンスターは10分ぐらいそこにいるし、安全な遊び方を解説するという親御さん向けの正しい情報も載せられないって、情報媒体として致命的じゃない?
小学生が公園で『俺はピカチュウ捕まえるのに命かけてんだよ!なんですぐそんなつまんねーゲームやめなさいとかいうんだよ!母さんだってトレンディエンジェルとかいうつまんねー芸人好きだろ!見るのやめろって言われたらどう思うんだよ!』って叫んでる。
タレさんに触発されてリーダー3人。うちはスパークさん!#ポケモンGO pic.twitter.com/UlKlIVYZ5G
駅「ポケモン禁止」 裁判所「禁止」 発電所「禁止」 神社仏閣「禁止」 教育機関「禁止」 官公庁「禁止」 地権者「私有地立入禁止」 図書館「禁止」 病院「禁止」 公園「禁止」 小中高「夏休みはポケモンGO禁止」 それでは聞いてください 「子供は家に引きこもれ」
日本のあちこちでポケモンGOが禁止されたりポケストップから除外するように求めている現状を見て、ポケモンGOの最初の配信国に日本が含まれなかった理由がはっきりわかった。ことはポケモンだけで済まない。これは、日本が今後の新しいグローバルサービスから外されることを意味している。
ポケモンGOが流行ってますし2.30代には懐かしすぎて泣ける動画置いていきますね9 (タケシのパラダイス) これは皆大好き pic.twitter.com/q6VVwW3CE0
なんか石川くんが自分の扱いが気に入らないって言ってきたから変えてあげた pic.twitter.com/1aOGKeTsr2
ポケモンGOがリリースされた7月22日は「テレビゲームなんかやってないで外で遊べ。ボール遊びは人や車にぶつけたら大変だから禁止、遊具も遊んでる最中にケガしたら公園側の責任になるから撤去した。だが外で遊べ」という無理解な大人がゲーム業界に惨敗を喫したゲーム記念日です。
ポケGOが配信されて数日たったけど大体3パターンに分かれてますね!!!!!!!!因みに私は3番です!!!!!!!!! pic.twitter.com/MxUzQGtU6A
ポケモンGOが流行ってますし2.30代には懐かしすぎて泣ける動画置いていきますね pic.twitter.com/YItcsV13EX
ポケモンGOは赤緑青よりかなり昔の世界なのではないか。 ①カントー以外でも151匹以下しか発見されていない。 ②「ポケモンを弱らせてから捕獲」という手法が未確立。 ③ウィロー博士の「ウィロー」は柳。後のチョウジジムリーダー。 pic.twitter.com/iaeYIWwHw8
前にポケモンGOやってない人あるあるを見かけたので 超個人的なポケモンGOあるあるです #ポケモンGO #ポケモンGOあるある pic.twitter.com/dpz8MmhC7J
ゲームボーイで思い出が止まってる姉(26)とポケモンGO pic.twitter.com/4zBEYTN9br
ゲームボーイで思い出が止まってる姉(26)とポケモンGO その2 pic.twitter.com/pa5FCKfXH3
ゲームボーイで思い出が止まってる姉(26)とポケモンGO その3 pic.twitter.com/722fkHyP0C
ポケモンGOを遊びたい子供にiPodTouchを持たせて、お父さんがWiFiルータを持つと、子供が離れず迷子にならないというライフハックを聞いた。なるほど、、!!
ポケモンGOに限らず歩きながらが注意されてる中、アニメでサトシがポケモンを見つける度ポケモン図鑑を開く時は殆ど立ち止まって確認してる辺りあいつは20年近く前から人間が出来た奴だと感心する
2年前くらい ジバニャン「よぉ、ピカチュウ先輩」 ピカチュウ「ヒィッ、ジバニャン…」 ジバニャン「先輩もそろそろ引退してくださいよぉ〜」 ピカチュウ「…」 今 ピカチュウ「よぉ、新作売れてる?」 ジバニャン「」 ピカチュウ「最近、体操やってる?」 ジバニャン「」
「埼玉県に住む山田さんは、お孫さんと一緒にポケモンGOを楽しむ毎日を送っています」 「おっ、珍しく好意的なニュースだな」 「でもポケモンGOは意外に歩くゲーム。膝に痛みを抱える山田さんには悩みがありました」 「あっ、この流れは…」 _人人人人_ > 皇潤 <  ̄Y^Y^Y^Y^
出先からウィロー博士にチョッカイを出しつつ、ねぎらうスタイルの主人公s pic.twitter.com/258IH6UhSI
【今日ポリスメンと飲んで分かった事】 ・全国の警察はポケモンGO&夏休みで未成年の補導を開始している ・警察もポケモンGOのシステムは理解している。深夜公園のルアーが多いスポットには、警察もアプリで確認して補導に出る ・無灯火スマホ自転車はゲット対象 ※思っていた以上に対応が早い
ポケモンGOをするなら、男女2人一組でやればいいのに!! 女性は携帯の画面とにらめっこしながら、ポケモンGETする。 男性は女性の手を取って周りを見ながら安全確保で女性の指示に従い道案内する。 そうすれば事故も減るだろうし、ポケモンと一緒に恋もゲット出来るのになぁ。
ポケモンの位置は固定されてるんじゃなくてスマホ持ってる人が動けば一緒に動くんだからこの写真は意図的過ぎるでしょ。こういう煽り方はよくないよ。 pic.twitter.com/Y4G0UJ0s7q
道行くポケモンGOユーザーまとめ ニックネーム使えなさすぎて、mapimaxpiimanという謎に長い名前になった私 pic.twitter.com/YDoZh7XsIB
考え事をしてるとついブーちゃんの耳を甘噛みしちゃうトレーナーちゃん。 #ポケモンGO pic.twitter.com/tlt9bYSxSY
ポケモンGOで事件事故が起こるたびタレントやら評論家やら騒ぐけど、ここで整備の神様と言われた榊のおやっさんのありがたい一言・・・今回に限らずこれはあらゆる事に適用できる話( ・A・) pic.twitter.com/rLAXl6QOER
いつか本当にポケモンGOが過去のものになったとしても、「ギャンブルじみたガチャガチャで金を吸い取らず」、「邪魔な広告が無く」、「課金を前提としておらず」、「世代や人種を超えた共通の話題にもなる」スマホゲーをこれだけの人が体験してしまった後の世界は、もう以前の形には戻らないと思う。
鳥取砂丘
ポケモンGOの人気を観光客誘致につなげようと、平井伸治知事は鳥取砂丘を「スナホ・ゲーム解放区」とすることを宣言。「鳥取砂丘は広大で安全にゲームを楽しめる。夏休みの旅の目的地としてもらいたい」と述べた。 ※逆転の発想。さすが名知事 pic.twitter.com/dIhj3VecmT
鳥取砂丘の大量のポータル(ポケストップ)、たった一人のingress廃人が、広い砂丘を7時間かけて歩き回り、100m間隔で設置された調査杭をひとつひとつ申請したものなんですよね。鳥取砂丘でポケモンGOをする者は彼に感謝すべき。plus.google.com/11700858221499…
誰もが見捨てた荒れ果てた土地に、ただ一人とどまり木を植え続け、ついに緑の大地に作り変えた男の話、小学生で習ったけど、Ingressで遊ぶため、たった一人で鳥取砂丘の杭を一本一本申請し続けたら、数年後にポケモンGOの大拠点になって、砂漠に人が殺到する話、現代版の「木を植えた男」だ…
ポケモンGO、確かに歩きスマホや注意力がかけたり色んな問題もあるけど、この親子の使い方が素晴らしくて感動した…!問題点をどう捉えるかは使い手次第だよね。問題があるなら否定だけじゃなくそれと上手く付き合う方法を教える事も大事なんだなぁ pic.twitter.com/YiDMt4vrZW
ポケモンGOやってる子供が信号無視→車の運転手が親を呼ぶ→親に注意→親が反論 なんだこれ。 . pic.twitter.com/IDH8gsr9ya
Pockemon GOで事故が起きたって事件を見る度、喉を詰まらせるたびに、餅屋が悪いと言われない餅と、メーカーが悪いと言われるこんにゃくゼリーを思い出してる
お寺の職員とリアルバトルは勘弁してくれ。。 #ポケモンGO pic.twitter.com/RjSYoT9moi
イーブイの名前で進化が変わるという話ですが 修造でブースターになりました お収めください pic.twitter.com/3eHrWvBbaS
公園にポケゴーしに行ったら親探して鳴いてる子猫おった。一人暮らしの借部屋で飼えないし二時間立ち往生してて、もしかしてとモジュール貼ったら人集まって、なんとそのトレーナーの一人がとりあえず引き取ってくれました!本当によかった pic.twitter.com/YxeY48QTo5
嘘のような本当の話。先週の金曜日、嫁がポケモンをGetしに付近の森&公園へ散策に出掛ける→リアルポケモン(捨て猫)をGetして帰ってくる。ってなわけで、生後1ヵ月のニャースがウチに来ました。 pic.twitter.com/uWYeIqXt0d
職場の朝礼にて 部長「巷で話題のポケモンGOですが」 ワイ「やっぱり来たか…」 部長「業務に差し支えない程度なら許可します」 ワイ「ファーwww」 部長「ちなみに近くのジムリーダーは私です」 ワイ「ファーwww」
お寺と神社
ポケモンGOでお寺がゆるふわ対応、神社が塩対応っぽい感じになってる件。神社は仕方ないと思うのよ、神社って厄介物を封じ込めてる場所なわけだし、鳥居なんか格納容器なわけだから「封じ込めてるモン持ち出すな!」になるわけで。お寺はお浄土向け公衆無線LANのAPなんだから、そりゃ緩いわなw
国内の神社が続々とポケモンGOにNGを出してるの、これまた電脳コイルの設定をなぞっていてめちゃめちゃおもしろい pic.twitter.com/gxaAQMdv6L
うちの大叔父が寺の住職で、案の定寺がスポットになってるらしいんだけど「今回ばっかりはしゃーないわ、ご本尊イングレスのポータル申請したのワシやもん」って言っててこの生臭坊主って思ったし「『スポット管理費』って書いた箱おいといたら賽銭が溜まる溜まる」って言ってて本当ろくでもないなって
子供たちがプラレールで遊んでるのかなと思ったら、嫁さんが電車にスマホくくりつけてポケモンGOのたまご孵化させてたときの図 pic.twitter.com/s5l7OiRO11
いっけなーい殺意殺意私、ポケモンGOを楽しむ田舎民✨でもある日「ボールないならポケストップ行けよ」とか言う都会民が現れてもう大変田舎にポケストップがそんなにあると思ってるのか次回「ポケストップどころか道もない」お楽しみに pic.twitter.com/1C4uAlz9Xg
ポケモンGOは設定上どうしても田舎より都会の方が楽しい、というのが一般的な感想ですが、岩手県の猊鼻渓という特徴的な岩石が見られる渓谷ではイワークが出現しまして、これはリアリティーあって良くないですか?東北に来ませんか? pic.twitter.com/7GN0XtFr3Q
ポケモンGOやってる人は一杯居るけど、今日街に出てわかった事は「ポケモンGOやって迷惑になる奴は多分やってなくても普段から迷惑かけてる」です。
ポケモンGOをしながら歩いてた主人、知らない人から声掛けられる。 「それ、ポケモンGOのTシャツですか?」いや、これは何年か前のひろみのツアーTシャツです pic.twitter.com/E3ewku4qlU
ポケモンGOの最大の課題は「中期ゴールの欠如」で、これが原因で1〜2週間すると一気に離脱率が高まると思われ。短期ゴールとして「目の前のポケモン捕獲」、長期ゴールとして「ポケモンコンプ」があるが、数日〜数週間サイクルの中期ゴール要素がないので、一般人はレベル10ぐらいからダレる。
@fladdict そんへんを、ジム争奪戦で解決したかったのだろうけど、ジム戦は設計間違って廃人頂上決戦としてしかワークしてないので、中期ゴールが空っぽなのが痛い。数週間いないに中期ゴールをアップデートで組み込めるかどうかで、離脱率が大幅に変わりそう。
さっきGOしてたら「お兄さんもポケモン?」と言われて喋ったあと、ジムリーダーに挑戦するって言ったら「僕ここのジムリーダーです!」って明かされてマジでポケモンの世界に来たみたいでニヤニヤしたw なお負けて目の前が真っ暗になったのでジュース奢りました。お金半分取られなくてよかったー!
夕方に散歩してたら、思いついたのでネームにしてみました。話題のポケモンGOについての漫画。 pic.twitter.com/FW8o04dClm
A「ポケモンしてたら車に轢かれそうになったwww」 B「今の車は自動で止まるから轢かれるわけ無いじゃんwww」 って言ってるクソみたいな子供がいましたよ。 みなさん、今の子供は車が自動で止まるのをいい事に道に飛び出しても轢かれないと思ってます。 ※拡散していただけると幸いです。
カイリューがいないところで「カイリューがいるぜ!」って叫んだ外人の動画好きすぎて字幕つけた(和訳はテキトー) pic.twitter.com/1CJr6z0f5Z
近所の公園がポケモンGoでごった返しててマジでやばい こんなゲーム絶対やらバタフリー! pic.twitter.com/UPYbcRcyXL
それでは聞いてください。 「ポッポサーキュレーション」 #ポケモンGO pic.twitter.com/a2T2aSpUdD
田舎のポケモンGO
Twitterの情報をもとに、ポケモンGOの田舎版レア度早見表を作ってみたぞ。 pic.twitter.com/Px2h6FjANa
「ポケモンGoはモンスターボールが課金なのがクソ」 都会在住ポケモントレーナー「ポケストップ回ってればアイテムなんて無限に集まるだろこのエアプ野郎」 クソ田舎在住ポケモントレーナー「」 pic.twitter.com/I4eBqUVvHD
今日、精神科行ったら 医者「ポケモンGOやってる?」 おれ「はい、やってますよw あれすんごい人気ですよね」 医者「僕が頑張っても外に出なかった引きこもりの患者さん今日で2人も家から出たってさそれで…僕の意味ないよね!?」 って精神科医が病んでて笑った