ポケモンGO・初の「春分の日」イベントにGO!

ポケモンGO・初の「春分の日」イベントにGO!

春の訪れと共に、ポケモンGO「春分の日」イベントがやって来た!

日本の寒い冬がやっと終わって、春の訪れがやって来ました。
草木が芽吹く季節になって、気持ちも明るくなります。

日に日に暖かくなって来るので、出かけたい気分がじわじわ出てきますね。

そこで、ポケモンGOのイベントに出かけましょう。
今年は「春分の日」イベントが開催されていますよ。

北半球に春が訪れ、南半球には秋が訪れようとしています。日本では春分の日も間近、そんな春の訪れを祝って、3月20日(水)早朝からくさタイプのポケモンがいつもより多く出現するようになります!詳細はこちら:pokemongolive.com/post/equinox20… #ポケモンGO pic.twitter.com/133jeE0Dn0

こんなイベントがあったかな?と疑問に思った人もいると思います。
実は「春分の日」イベントは、今年が初です。

ポケモンGOではこれまでに春分の日に関するイベントは開催されたことがなく、初めての開催となります。

くさタイプのポケモンが続々発生!

春は芽吹きの季節です。

今回のポケモンGO「春分の日」イベントでは、くさタイプのポケモンが大量出現するようになっています。

くさタイプのポケモンが野生・レイド・限定フィールドリサーチで通常よりも多く登場

出現率がアップしているポケモン

フシギダネ ナゾノクサ マダツボミ タマタマ
チコリータ ハネッコ ヒマナッツ キモリ
タネボー キノココ サボネア

ルナトーンが復活、色違いも出現

いんせきポケモンのルナトーンを知っていますか?

ルナトーンはソルロックと一対の裏表のような関係で、月と太陽の関係のように片方出ている時期はもう片方が出ないようになっています。

日本はしばらくソルロックの方しか出なかったのですが、このイベントからルナトーンに交替しました。
そして同時に色違いも来ましたよ。

季節の移り変わりと共に、いんせきポケモンの「ソルロック」と「ルナトーン」の出現地域も入れ替える。日本ではルナトーンが再び出現するようになり、色違いも実装された。

前回夏至のタイミングで入れ替わった2匹ですが、今回のイベントを機に入れ替わります。

このまましばらく、日本ではソルロックが出なくてルナトーンが出ます。
イベント期間限定ではないので慌てないで大丈夫ですよ。

春分イベントの一週間限定ではなく、イベント開始で入れ替わりそのまま野生に定着します。

でもルナトーンが出現する確率は、あまり高くないと言われています。
次に交替するまでに見つけてゲットできるようにしましょう。

捕まえる機会はそれほど多くないポケモンなので、見かけたら確実にゲットしておこう!

新技「アシッドボム」「グラスミキサー」登場

くさタイプのポケモンがたくさん出るだけでなくて、くさタイプの新技も登場しました。
「アシッドボム」と「グラスミキサー」の2種類です。
早速覚えてトレーナーバトルで使いましょう。

トレーナーバトルなどで使えるくさタイプの新技「アシッドボム」「グラスミキサー」も実装。グラスミキサーは敵の攻撃力を、アシッドボムは敵の防御力を低下させる効果がある。

アシッドボム 相手の防御を2段階ダウン(発生率100%)
グラスミキサー 相手の攻撃を1段階ダウン(発生率50%)

ポケモンGOには命中率の概念がないため、確率で相手の攻撃の威力を下げるなどのアレンジになりそうです。

レイドボスもくさタイプ中心に

人気のレイドバトルも「春分の日」イベントで変更で、レイドボスがくさタイプ中心に変わりました。

春分の日イベントの開始と同時にレイドボスも変更になった。くさタイプのポケモンが中心となっているのが特徴だ。

例えば、レイドレベル1のタマゴだと、レイドボスは・・・

コリンク?
でんきタイプなのに?

くさタイプのポケモンがレイドボスの中心になりりましたが、実は他のタイプも少し混ざっていますよ。
気をつけましょう。

暖かくなって外に出たい気持ちになったら、ポケモンGOをしに出かけましょう!

関連まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です