srchttp3A2F2Fimgcc.naver_.jp2Fkaze2Fmission2FUSER2F201607242F352F34102152F02F580x387xfe9b5c59121f622ac3f6cc1a

「ポケモンGO」に早くも偽アプリ 個人情報取られるおそれ

ウイルスが仕込まれた偽のアプリが早くも出回っている!

アメリカをはじめ世界で爆発的な人気となっているスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」は、ウイルスが仕込まれた偽のアプリが早くも出回っていて、セキュリティー会社は、個人情報を抜き取られるおそれがあるため使わないよう呼びかけています。

見た目は本物と同じですが、インストールする際に、本来は必要がない電話帳やメールの送受信の情報にアクセスする許可を求めてきます。そして、アプリを起動すると正規版と同じ画面が現れますが、裏で外部と通信していて、電話帳のデータやメールなどの個人情報を抜き取られるおそれがあるということです。

セキュリティソフトメーカーのマカフィーが、日本でも22日にサービスを開始したポケモンGO(Pokémon GO)に関する注意喚起をしています。

マカフィーの警告は、どちらかと言えばAndroidユーザーのほうが注意すべき点が多いかもしれません。たとえば偽アプリはアプリ二次配布サイトAPKMirrorなどで配布されていたことがわかっています。このマルウェア入りのPokémon GOはDroidJackと呼ばれる遠隔操作ツールが埋め込まれており、メール・SMSや通話履歴、住所録、ブラウザ履歴、位置情報、使用アプリリストを流出させ、さらに遠隔からのカメラ操作、通話録音、メッセージ送信に至るまで、スマートフォンをほぼフル操作できる凶悪なものでした。

とはいえ、アプリのインストールに関しては、正規のストアから入手すれば間違えることはほとんどありません。

むしろプレイヤーにとってリアルに危険なのは、プレイにのめり込み過ぎて周囲が見えなくなることです。そのまま歩いて電柱にぶつかったり犬のウンコを踏むぐらいなら笑って済ませられるものの、先にサービスインした外国では画面に集中するあまり車道に飛び出して事故に遭ったり、地雷原への進入、さらには何も考えず住居に進入して射殺されるといった、まったく洒落にもならない事例も発生しています。

非公式サイトの情報飛び交う

「ポケモンGO」の日本国内での配信がいつ始まるかが明らかにされないなか、ネット上では「アプリがダウンロードできる」とする非公式のサイトの情報が飛び交っていて、専門家が注意を呼びかけています。

このうちツイッターでは、20日から、非公式サイトを紹介する書き込みや「ダウンロードできた」とする書き込みが急増していて、紹介されているサイトにアクセスしてみると、「ポケモンGO」の偽物とみられるアプリが実際にダウンロードできる状態になっていました。
こうした非公式サイトは、正規版のアプリの配信が始まっていない国を狙ったものとみられ、情報セキュリティーの専門家は、非公式サイトからアプリをダウンロードすると、写真や連絡先などの個人情報が流出したり、スマートフォンが乗っ取られたりするおそれがあるため、アクセスしないよう呼びかけています。

ちなみに、ポケモンGOに関しての注意喚起は内閣サイバーセキュリティセンターも「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」と題したPDF文書を配布していますので、こちらもひと通り読んで頭に入れておくと良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です